ひびのログ

日々ではないけどログを出力していくブログ

「実践 TypeScript ―BFF と Next.js & Nuxt.js の型定義―」を読みました

はじめに

「JavaScript ではなく TypeScript で書け」と、去年くらいからかなり言われています。 私も JavaScript と TypeScript を使っているので、それにすごい共感します。

しかし、実際に型付けするときには結構困ることがあると思います。

そこで、つい先日発売された「実践 TypeScript」を読みましたので、その感想をまとめてみました。

読んだ本

実践 TypeScript ―BFF と Next.js & Nuxt.js の型定義―

今北産業

TypeScript の
入門一通りと
実践での叡智の結晶

感想

とりあえずこれ一冊あれば開発できる、そんな本です。

JavaScript を理解していることを前提としています。 全部で二部構成になっています。

前半

TypeScript の基礎。 主に型と言語機能について。

nullable とか Utility Types とか、とても実践的な話も多かったです。 当たり前かもだが、Conditional Types にもしっかり触れていました。 正直自分もあまり理解していない分野なので詳しくは書けないですが、使い方についてかなり網羅されてたと思います。

でもやっぱりわからんかった!

後半

実践編。 フレームワークで TypeScript を使うときの話です。 実際にフレームワークを使うときのつらみを解消する叡智の結晶となっていました。 React, Vue.js をはじめとして、Express にも言及しています。 つまり、サーバーサイドもフロントエンドも TypeScript で書けるようになります。

特に印象に残ったのは Vuex の話です。 Vuex のつらみを解消するために、ゴリゴリの型パズルを解いていたのが印象深いです。 翻って、これだけ頑張らないと型がつけられない Vue.js, Vuex は、本当に TypeScript と相性が悪いんだなーと感じました。

全体

JavaScript が書ける人が、これを読めば TypeScript で開発できるようになるという、素晴らしい本でした。 型について丁寧に説明してあり、この内容が理解できれば様々なユースケースに対応できるかと思いました。

でもこのレベルを求めている人は前半のパートいらないんじゃないかなーと感じました。 それがないとレベル高くて売れないのかもしれませんが。

これはこれでリファレンス的に引けるし、最初から最後まで読めば一通りの開発ができるようになるという点ではいいのかもしれないです。 元々 JavaScript を理解している人向けの本ゆえに、実戦投入を前提とするので。

あとは、導入と実践の間に、フレームワークを使わない一般的な TypeScript コードがあってもよかったかなと思います。

読んでてとても参考になる一冊。 本を読んだら即実戦で使える! お値段なんと 3,726 円! お求めやすい価格となっております。 この機会に是非、ご購入を検討されてはどうでしょうか?

おまけ

以前 TypeScript 勉強会を開催したときの記事も書いているので、よかったら見てみてください。

www.tee-talog.com