最高
※個人の感想です
※特定の観点の話です
以前「本の読み方」という記事を書いたが、それでも読書が億劫な人にこの読書法がおすすめ。
「一行読書法」とは
目次を一行だけ読んで、本を閉じる。ただそれだけ。
一回に二行以上読まない。絶対に一行だけでやめること。
二回目に本を開いたときは、前に読んだところの続きを読む。分からなければ最初の一行をもう一度読む。
メリット
- 時間がかからない
- 数秒で終わる
- 心理的ハードルが低い
- 早く終わる
- 覚える内容が少ない
- 本の内容が少しだけ把握できる
- 0 より 1
以前の記事でも書いたが、本を全部読む必要はない。 ちゃんと構造化された目次がついているなら、必要なところだけ読めばいい。
それができない人は、一行読書法がその橋渡しになるかもしれない。
一行読書法がおすすめの人
- 読み始めるのが苦手
- 最初から最後まで読まないといけない、という強迫観念がある人
- 積読が増え続ける人
まずは、一行から。