文章
エンジニアとして仕事をする中で、ドキュメントを書くということが非常に重要であると度々感じていた。 これまでドキュメントライティングを学んできた中で役に立った記事や書籍、そしてキーワードとおすすめの学習順を紹介する。 キーワード ロジカルシンキ…
国語の教科書のように最初から最後まで本を読んでいると、一冊読むのに凄まじい時間を消費してしまう。 そんなことをせず、効率的に本を読んで知識を仕入れるための方法を解説する。 忙しい人は「TL; DR」だけ読んだらいいけど、全部読んだほうが時短できる…
これまで「伝える」ということについて自分が学んだことをまとめた すべてできているわけではないし、これが 100% あっているというわけではないし、メッセージの種類によってもポイントは違ってくる 不足しているものがあるはずなので追記していきたい ポイ…
読んだ本 技術者のためのテクニカルライティング入門講座 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JHZMH9C 以前読んでまとめていたものがあったのでブログに投下。 本の要約 読みやすい文章を書くために 読みづらい文書になる要素 一文が長い 自分視点で書いている …
プログラミングをしているときにわからないことがありググったときに、 「コメント」を使用すべき箇所で「コメントアウト」という単語が使用されていることがままあります。 プログラミングにおいて、「コメント」と「コメントアウト」、そして「コメント化…